会社案内
地域に根ざし、未来を耕す。
ITと農の両輪で、日常に寄り添うサービスを提供します。
都市と地方、デジタルと手仕事。両方の価値を大切にしながら、
小さな声にも耳を傾け、暮らしに本当に役立つ仕組みを届けています。
地域に根ざし、未来を耕す。
ITと農の両輪で、日常に寄り添うサービスを提供します。
都市と地方、デジタルと手仕事。両方の価値を大切にしながら、
小さな声にも耳を傾け、暮らしに本当に役立つ仕組みを届けています。
MST総合事業合同会社は、兵庫県を拠点に活動する家族経営の小さな会社です。
私たちは、持続可能な農業と実用的なIT支援という2つの柱で事業を展開しています。
自然のリズムに寄り添った暮らしと、現代のビジネスを支える技術の橋渡し。
地域に根ざしながら、人と人とのつながりの中で、丁寧に、誠実に、事業を育てています。
農薬や化学肥料を一切使わず、自然農法で米、大納言あずき、黒豆、マコモなど多様な作物を栽培しています。
山の水を活用し、地域の草や落ち葉をマルチとして活かすなど、環境と調和した方法を大切にしています。
所有地・借地に加えて、高齢者や不在地主から託された管理地も耕作・維持しており、
生産のためだけでなく、草刈りや土地の手入れを通じて、地域資源としての土地の価値を守っています。
代表社員のミラ・トッドは、20年以上のIT経験を活かし、個人や小規模事業者向けに実用的なIT支援を行っています。
Google Workspaceの導入・活用支援
Google Sheets、Forms、AppSheetを使った業務ツールの作成
手作業業務の自動化や効率化
個人や小規模事業者向けのスキャン・デジタル化サービス
「難しい技術」ではなく、「自分で使える道具」を届けることが私たちの目標です。
日本とイギリスにルーツを持つ私たちは、英語と日本語の両方での対応が可能です。
外国人居住者、日本企業の海外業務支援、国際的なソフトウェア導入など、文化と言語を越えたサービスを提供します。
私たちは兵庫県内の2つの拠点で事業を行っており、それぞれの場所に明確な役割と家族としての意味があります。
本店(伊丹市)
本店は伊丹市の実家に構えており、事務作業に適した空き部屋が唯一あるため、会社の登記と本社機能をこちらに置いています。しづ花はこの場所で事務作業やお客様対応、業務の調整を行いながら、同時に高齢の母の介護も行っています。
これは、かつての日本の家業のあり方にも通じるものです。私たちは「家族で働き、家族を守る」という伝統的な価値観を受け継ぎながら、今の時代に合った形で日々努力を続けています。
春日支店(丹波市春日町)
農業活動の拠点は、私たちの地元である丹波市にあります。ここで生活し、田畑を耕し、地域とのつながりを育んでいます。また、必要に応じてお客様のご自宅や事務所にも伺い、対面での対応も行っています。
平日は少なくとも週に2回は伊丹に戻り、事務作業やお客様対応、家族のケアを行うことで、都市と農村、そして家庭と仕事のバランスを保ちながら、事業を運営しています。
私たちは、事業とはその人の生き方を映すものだと考えています。
ただ大きくするのではなく、深く、丁寧に、地域やお客様と向き合うことを大切にしています。
地域と共に生きること
食と技術を通して支え合うこと
手間や不安を減らし、自分の時間を取り戻す仕組みをつくること
豆を収穫する日も、スプレッドシートを整える日も、私たちの仕事は「信頼を形にする」ことです。
MST総合事業合同会社
【春日支店(農場)】
〒669-4264 兵庫県丹波市春日町松森604
【本店(IT・業務サポート拠点)】
〒664-0012 兵庫県伊丹市緑ヶ丘2丁目8-2
📧 メール: mail@mst-sogo-jigyo.com
📞 電話: 080-3827-4648